同じ
ジャイアントESCAPE RX3
右 CBP okazaki
左 GANG4 hirosi
http://26.xmbs.jp/gang4/?in=ok
素晴らしい!
楽しくてやめられないね。
中学校からの友達のお店がリニューアルオープンしました。
とこもこはうす
http://tokomoko-house.ocnk.net/
ハンドメイド&雑貨のお店です。
ともこオープンおめでとう (^^)/
http://ameblo.jp/tokomokohouse/
が痛いんです。
調子こいて見栄えでやってしまった。
ステム返し
ビフォー
アフター
わかる人じゃないと どこが変わったのよ!的なチープなステム返し。
ここまでかかった費用 ¥ 0 -
チープです。
いいです。
さて
これで試乗してみて 約8km位走って気づいたところ
自分でも 何、どこ変わったのよ!的なチープすぎるステム返し。
ちょっとチープに前傾にはなりましたがねw
ま~ いいんですわ (苦笑
ちょっと近くまで来たので寄り道をしてきました。
ここ私の小学校時期の母校です!
http://www.city.nayoro.lg.jp/ny_cntnt/school/s_nakanayoro/index.html
昔とは校舎、校風も全然違いますが、こんな素敵な自然の中で育つんですから
素晴らしい教養が身につくっちゅうもんです~ (私もその中の一人です)
この学校の前に立派に生えてる木は記念樹的なものなんでしょうか。
これは2代目になる木でしょうかね。
あれそう言えばここに昔も立派な楡の木が生えてたな~
・・・
思い出しました・・・ 私・・・ 昔の事・・・ ふっっと・・・
あれはやんちゃ盛りの小学校一年生の時だったでしょうか~
私前に生えてた立派な楡の木に火をつけてえらい騒ぎになったの思い出しましたわ!
全部~燃えた訳じゃ~ありませんよ!
それにしても、しこたま関係各位様たちに怒られたの覚えてます。
これも教養の一つとして・・・
(今更罪悪感に駆られますぜ)
そんなこんなで
21km位走って店に戻って気づいたところ
腰が・・・痛い。
そしてやはり尻も・・・痛い。
でもそれがまた・・・楽しい。
以上。
が痛いんです。
玉、スジ、裏、あちらこちら全部です。
なんぼシートの位置調整してもたまらんとです。
ケツとシートとの相性も大いにありですね。
ということで
ノーマルなこいつから (いちおう純正でVELO製)
借り物なので色がホワイトなんですが
かなりお尻に優しく程良い弾力性があります。 これはこれでいいかもです。
次

VADER セライタリアモデル
色、スタイル的にもRX3とマッチングしてカッコは良いんですが
こいつぁ~OKAZAKIとして完全問題外です。
人間的機能、いや男OKAZAKI的機能が完全に崩壊してしまいそうな恐ろしいシートです。
交換試乗して最初の段差で嘔吐寸前に陥るほどのリジット感はハンパなかったです。
頭の先までズーンてきます、衝撃が! マジヤバです!
ある意味、悪魔のシートです。
ほんで

VELO RACER SADDLE
同じVELO製でも違いますね。
ちょっと肉厚系でゲル入りのクッション性のいいシートです。
このセンター溝にOKAZAKIの大事な所を
まるで包み込むようにダッキングしてくれる感は・・・ いや~素晴らしい!
こりゃ~別世界です!
ヨシアキ交換宜しくです (願
PS
幼なじみのヨシアキです! (なまら昔に登場済みです)
今回VADER以外ヨシアキからの借り物でした。

いつみてもナイスですね(爆)
ヨシアキ、自転車屋さんやればいいのにな。
トヨタ AQUA EXE-2000
トヨタ AQUA ライムホワイトパールクリスタルシャイン(082)
プロコーティング プロマックスEXEー2000
ガラス撥水コート
ホイールコーティング
今回はプロマックスEXEー2000のセットアップとなりましたが
これまたハイブリッドなコーティングが出てきましたよ!
プロコーティングの最高峰のうたい文句は伊達じゃ~ありませんね。
「優れた光沢」 「際立つ撥水」 「長期間の効果持続」
http://cbp-okazaki.com/procoating
私的こもこれ本当に ”すごい” です! なまらやばいです!
車洗うの楽しくて仕方なくなりますね、まちがいありません!
さて
意外とコンパクトかと思いきやそれなりで程良い大きさなんですね AQUA。
居住空間もそこそこで荷物もちょっとしたものなら十分なトランクルームでしょうか。
コンパクトと割り切って乗るなら十分でしょうね。
これでカタログデータで 35.4km/L 車界のスーパーカブですね~(笑)
オーナー様 私の昔からの友達でSS関係のトップなお方なんですが
SS関係なだけにこちらの世界もプロの目を持っておられます。
そんなお方がプロコーティングを推薦してくださる!
本当にありがたい、そしてうれしい事でありますね。
これぞプロコーティング冥利につきますね。
ちなみにオーナー様この度2台目の入庫でございました。
S様 入庫ありがとうございました。